fc2ブログ
創作眼鏡職人
陶芸家のように眼鏡を創る。彫刻家のように眼鏡を研ぎ出す。 手作り創作メガネ作家を目指す眼鏡職人が、掛け心地のいいメガネとは?モテル眼鏡とは?そして天職とは?をつづります。
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
創作眼鏡日記4
11040007.jpg

ヤスリがけ。

眼鏡眼鏡職人が一番眼鏡職人らしく見える瞬間。

眼鏡作りに一発逆転なんてない。

そこにはただ単調で同じ作業が何時間もつづく。

時間の積み重ねがあるだけ。


11040014.jpg

削る部位によってヤスリの太さや形を
変えて行く。

削りだし面の最終ラインに近づくにしたがって
ヤスリの目も細かいものを選ぶ。

削り面がブレないこと。

11040003.jpg

この日々の蓄積が、頂上へむかうということ。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
眼鏡眼鏡(めがね、がんきょう)とは、目の屈折異常を補正したり、目を保護したり、着飾るための器具。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History License:GFDL
2007/02/19(月) 20:46:03 | 食品添加物や健康食品について
眼鏡眼鏡(めがね、がんきょう)とは、目の屈折異常を補正したり、目を保護したり、着飾るための器具。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History License:GFDL
2007/02/24(土) 19:29:56 | 食品添加物や健康食品について
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.