fc2ブログ
創作眼鏡職人
陶芸家のように眼鏡を創る。彫刻家のように眼鏡を研ぎ出す。 手作り創作メガネ作家を目指す眼鏡職人が、掛け心地のいいメガネとは?モテル眼鏡とは?そして天職とは?をつづります。
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
「歩」トランクショーが決定!
世界に誇れる鯖江眼鏡職人の意地の結晶

「歩」トランクショーが決定!


A02.jpg



日程: 4月16日(金)~25日(日)
    朝10時~夜8時
   (21日(水)は定休日となります)

場所: グラスフィッターササダ 店内

    兵庫県三田市けやき台1-10-1
         電話079-563-7060

内容: セルロイド眼鏡の最高峰

    「歩」  (マコト眼鏡:福井県鯖江市))

   全モデル全カラー 展示試着お試し会

  ◎こんな方はぜひご来店下さい。

    本物のメガネを掛けてみたい。

    次回眼鏡購入の参考に試したい。

    プラスチックフレームがどうも似合わない。
   
  ※お気軽にご来店下さい。

A04.jpg


<ご挨拶>

今から3年前の話。鯖江の眼鏡職人の親友から

ぜひ紹介したい工場があると言われ

連れて行かれた場所。

それがマコト眼鏡さんでした。

応接室へ通され見せて頂いたその眼鏡。

一本一本が何ともいえない美しい輝きを放っていました。

A01.jpg

「これは...   普通の眼鏡ではない!」

それが僕の「歩」の第一印象でした。

それはセルロイドフレームだけが持っている

落ち着いた深みのある本物の艶。

そして自然の温かさを感じる不思議な質感。

最近流行のカラフルなアセテート生地を

使った安価な眼鏡とは全く違う。

それから僕はこの「歩」と

それを熱く語る増永社長の魅力に

どんどん引き込まれて行きました。

そして思いました。

「こんなに素晴らしい作品と

それを作る職人さんの技術を

少しでも多くの人に知って頂き

後世に残して行きたい。

そんな仕事がしてみたい。

それこそ僕の重要な使命だ。」

それから3年の歳月が流れ

このほど夢に見た「歩」のトランクショーを

開催することが決定しました。

こみ上げる熱い思いを胸に

皆様にご紹介したいと思います。



    グラスフィッターササダ店長 / 徳永



A03.jpg
正統派、究極のセル枠。「AYUMI」。

素材はオールセルロイド製。金属部品に
ハイテクの先端を行く「チタン」を採用。

伝統あるものと最先端技術の調和がここには存在します。
またテンプルの合い口は同色の生地でカバーされ、
汗や整髪量等の浸入をブロック。生地の劣化を守ります。
また、ネジには緩みにくいOSロックネジを使用。
変形に強く永遠の輝きが追求されています。

特筆すべきはカッティングと磨き。
細部にわたり職人技が駆使されたヤスリ掛けと、
凛とした表情作りのための幾度のバフ掛けは、
まさに「クラフト・イズム」に裏打ちされた職人技。
手間ひまを惜しみません。

そして外観のシャープさと裏腹に、
顔にフィットする内側はあくまでまろやかに。
掛け心地も職人の気持ちがこもります。

A061.jpg

「AYUMI」は購入1年後に職人による
再仕上げを無償で行います。
時間をかけて、丹念に人の手で作り上げられたもの。
それが「AYUMI」です。
セルロイドが放つ「内からの輝き」に触れてみて下さい。
1ayumi.jpg
   マコト眼鏡
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ありがとうございます。
連日、「歩」の丁寧な紹介を、ありがとうございます。
また、今回のトランクショ-では、大変お世話になります。

徳永さんからそないに褒められると、
ちと照れくさい気もしますが、
「歩」は、こだわりを持って一生懸命作っております。
トランクショ-を通じて、徳永さんの情熱が、みなさんに伝わるといいですね。

応援しております。
2010/03/16(火) 08:10:25 | URL | マコト眼鏡です。 #wKydAIho[ 編集]
Re: ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!

トランクショー
初めての試みですが
ぜひひとりでも多くの方に
知っていただきたいと
思っています!

よろしくお願いします☆

2010/03/16(火) 17:29:34 | URL | 創作眼鏡職人 #-[ 編集]
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
あなたは、1日に何時間パソコンのモニターを 見ていますか? 最近、眼がかすんだり...
2010/03/16(火) 16:06:22 | 元祖無知の知
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.