こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
去る11月26日~28日、
ササダグループ3店合同のイベント
第8回 おしゃれメガネ相談会を開催しました。
HOYA アイウェアー研究所の
チーフ ファッションディレクター
寺内 美咲先生をお呼びしての
楽しいイベントです。
業界を代表するファッションアドバイザーの
わかりやすいお話が聞けるとあって
ご予約は、あっという間に埋ってしまいました。
以下、先生の略歴です。
・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--
多摩美術大学デザイン科卒、アパレルメーカーの
企画デザイナーを経て現職。アメリカにてカラー
アナリストの資格を取得する。
色彩理論やファッションに関する豊富な経験と知識
をもとに「トータルファッションから考える、楽しい
メガネのかけこなし」を提案。
メディア出演(NHK「失敗しないメガネの選び方」他)、
地方自治体、レンズカラーや自社フレームの企画開発など、
チーフディレクターとして多方面において活躍中
・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--
写真は僕の10年以上前からの得意様で
広告のモデルにもなってもらった事がある
HAZUKIちゃん。

VANNIのアイウェアがイケてる~!
引き締め効果、瞳力アップのアイウェアで
しかも元気なオレンジは
HAZUKIちゃんのイメージカラー
元気な笑顔で記念写真。カワイイ~!
つづいて
熱心にアドバイスを聞かれているのは
画家の下村さん。

今まではラウンド型を中心に所有されていましたが
今回はヒエロハウスのブロウタイプ。
クラシカルな中にもモダンなデザインで
イメージチェンジ!
今までとはひと味ちがう
新しい下村さんの魅力を引き出してますね。
ちょっとイケメンだ!

寺内先生とは同じ多摩美出身
ということで意気投合されてました。
その他大勢のお客様が来店されました。
涙あり、笑いあり、感動ありの
素敵なひとときでした。
皆様ありがとうございました!
そしてそして、12月は
グラスフィッターでアートなひととき
下村宜生展 「 散 歩 道 」。

三田市内在住の油絵画家 下村宜生さんの
素敵な作品展です。
下村さんの作品には
ゆっくりとした時間が流れていて
不思議な愛を感じる。
だから僕は下村さんの作品が好きなんです。

12月の終わりまで開催しています。
グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
去る11月26日~28日、
ササダグループ3店合同のイベント
第8回 おしゃれメガネ相談会を開催しました。
HOYA アイウェアー研究所の
チーフ ファッションディレクター
寺内 美咲先生をお呼びしての
楽しいイベントです。
業界を代表するファッションアドバイザーの
わかりやすいお話が聞けるとあって
ご予約は、あっという間に埋ってしまいました。
以下、先生の略歴です。
・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--
多摩美術大学デザイン科卒、アパレルメーカーの
企画デザイナーを経て現職。アメリカにてカラー
アナリストの資格を取得する。
色彩理論やファッションに関する豊富な経験と知識
をもとに「トータルファッションから考える、楽しい
メガネのかけこなし」を提案。
メディア出演(NHK「失敗しないメガネの選び方」他)、
地方自治体、レンズカラーや自社フレームの企画開発など、
チーフディレクターとして多方面において活躍中
・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--
写真は僕の10年以上前からの得意様で
広告のモデルにもなってもらった事がある
HAZUKIちゃん。

VANNIのアイウェアがイケてる~!
引き締め効果、瞳力アップのアイウェアで
しかも元気なオレンジは
HAZUKIちゃんのイメージカラー
元気な笑顔で記念写真。カワイイ~!
つづいて
熱心にアドバイスを聞かれているのは
画家の下村さん。

今まではラウンド型を中心に所有されていましたが
今回はヒエロハウスのブロウタイプ。
クラシカルな中にもモダンなデザインで
イメージチェンジ!
今までとはひと味ちがう
新しい下村さんの魅力を引き出してますね。
ちょっとイケメンだ!

寺内先生とは同じ多摩美出身
ということで意気投合されてました。
その他大勢のお客様が来店されました。
涙あり、笑いあり、感動ありの
素敵なひとときでした。
皆様ありがとうございました!
そしてそして、12月は
グラスフィッターでアートなひととき
下村宜生展 「 散 歩 道 」。

三田市内在住の油絵画家 下村宜生さんの
素敵な作品展です。
下村さんの作品には
ゆっくりとした時間が流れていて
不思議な愛を感じる。
だから僕は下村さんの作品が好きなんです。

12月の終わりまで開催しています。
グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
≫[おしゃれメガネ相談会]の続きを読む
スポンサーサイト
こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
同じアイウェア業界で大変魅力あるお店を
展開されている方々が遊びに来られました。

写真左から北海道旭川、eyewearshop 北斗のカツンドさん
東京自由が丘、グラスミュゼのスザンヌさん
その横は僕で
右端が和歌山の宝石・メガネ・時計辻本のつじんさん。
カツンドさんはアイウェア界でみんなが慕う人であり目標でもある人。
存在自体がカッコよく、温かい人。まさか三田まで来て頂けるとは!感激しました。
旭川のお店は、聞けば聞くほど大変なこだわりがあり一度は行ってみたいお店です。

スザンヌさんは偶然にも三田がご実家で、一度お会いしたいと思っていました。
自由が丘のミュゼさんはとっても魅力があって前から気になるお店でした。
つじんさんはとっても勉強熱心で以前から業界のセミナーや展示会などで
ご一緒する機会が多く、業界のいろいろな方々と引き合わせて頂いてます。
業界の第一線でいつもお客様をお迎えされているプロの方々に
自分のお店をお客様目線で見て頂くのは大変ためになります。
おお!リアクションが新鮮! へ~そういう風に見えるんだあ!

グラスフィッターにどんなブランドを加えたらさらに魅力ができるか?
レンズについて価格も含めた考え方。
同じ商品でも場所や見せ方で全く違って見えること。
なにより人によってお店は全く変わること。
みなさん共通なのはメガネが大好きだと言うこと。

スザンヌさんはだんだんプロポデザインが欲しくなられ
なんと!
お買上頂きました!
リミテッドシリーズPDL-2の02(7/50)
50本の中の7番目!

おお!幸運を呼ぶラッキーセブンだ!
この人はスジガネ入りのメガネ好きだ!
メガネ屋さんにメガネをお売りしたのは
.....?
初めてかも!
というわけで楽しい時間を共有し
その後はフラワータウンにある
三田屋本店やすらぎの郷で
ランチを頂きました。
カツンドさん
ごちそうさまでした。

そしてそして
僕のお店はアートイベントも開催!
グラスフィッターでアートなひととき。
下村宜生展 「 散 歩 道 」

三田市内在住の油絵画家 下村宜生さんの
素敵な作品展です。
どの作品も絵に引き込まれる
鳥肌ものの仕上りです。
12月の終わりまで開催しています。

グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
同じアイウェア業界で大変魅力あるお店を
展開されている方々が遊びに来られました。

写真左から北海道旭川、eyewearshop 北斗のカツンドさん
東京自由が丘、グラスミュゼのスザンヌさん
その横は僕で
右端が和歌山の宝石・メガネ・時計辻本のつじんさん。
カツンドさんはアイウェア界でみんなが慕う人であり目標でもある人。
存在自体がカッコよく、温かい人。まさか三田まで来て頂けるとは!感激しました。
旭川のお店は、聞けば聞くほど大変なこだわりがあり一度は行ってみたいお店です。

スザンヌさんは偶然にも三田がご実家で、一度お会いしたいと思っていました。
自由が丘のミュゼさんはとっても魅力があって前から気になるお店でした。
つじんさんはとっても勉強熱心で以前から業界のセミナーや展示会などで
ご一緒する機会が多く、業界のいろいろな方々と引き合わせて頂いてます。
業界の第一線でいつもお客様をお迎えされているプロの方々に
自分のお店をお客様目線で見て頂くのは大変ためになります。
おお!リアクションが新鮮! へ~そういう風に見えるんだあ!

グラスフィッターにどんなブランドを加えたらさらに魅力ができるか?
レンズについて価格も含めた考え方。
同じ商品でも場所や見せ方で全く違って見えること。
なにより人によってお店は全く変わること。
みなさん共通なのはメガネが大好きだと言うこと。

スザンヌさんはだんだんプロポデザインが欲しくなられ
なんと!
お買上頂きました!
リミテッドシリーズPDL-2の02(7/50)
50本の中の7番目!

おお!幸運を呼ぶラッキーセブンだ!
この人はスジガネ入りのメガネ好きだ!
メガネ屋さんにメガネをお売りしたのは
.....?
初めてかも!
というわけで楽しい時間を共有し
その後はフラワータウンにある
三田屋本店やすらぎの郷で
ランチを頂きました。
カツンドさん
ごちそうさまでした。

そしてそして
僕のお店はアートイベントも開催!
グラスフィッターでアートなひととき。
下村宜生展 「 散 歩 道 」

三田市内在住の油絵画家 下村宜生さんの
素敵な作品展です。
どの作品も絵に引き込まれる
鳥肌ものの仕上りです。
12月の終わりまで開催しています。

グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
先日のプロポデザイン・トランクショーで
新しいアイウェアをお買上いただいたK様です。

以前お使いだったプロポデザインM-16も
大変気に入っておられ優しい感じでお似合いでしたが
今回の185番は全体に太めで、よ~く見ると

エッジ部分のカッティングが立体的でキレイ。

K様の中にある男性的な力強さを引き出してくれます。
う~ん シブイ!
いい感じです!

後でお聞きしてびっくりしましたが
K様のご両親は眼鏡の産地、福井県のご出身だとか!
プロポデザインも純国産、福井県でございます!
奇遇ですね~
K様、これからもプロポデザインを大事にしてやって下さいませ。
最近流行のワンプライスなど激安のショップでは
ほとんどが安価な中国製のメガネで溢れているようです。
でも品質の良さ、技術力の高さではやっぱり日本製。
グラスフィッターでも日本製を重視しております。
福井県鯖江の眼鏡工場で、とても精密な作業を
繰り返し繰り返し一生懸命続けている職人さんたちのため、
日本の産業のため、そして何より毎日メガネをかける
お客様のためにも日本製をお勧めしたいと思っています。
そしてそして
今月26日(金)は
アナタをミラクルチェンジ!
「おしゃれメガネ相談会」(予約制)
TVにも出演されているアイウェアー研究所
チーフファッションディレクターの
寺内美咲先生が当店に来店されます。
とっても気さくで楽しい先生が
あなたにとって本当に似合うアイウェアとは
を教えてくださる楽しいひととき...。
予想通りご予約はどんどん埋まっています!
まだほんの少し空きがありますので
ご興味のある方はお早めにご連絡下さい。
079-563-7060(徳永まで)
グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
先日のプロポデザイン・トランクショーで
新しいアイウェアをお買上いただいたK様です。

以前お使いだったプロポデザインM-16も
大変気に入っておられ優しい感じでお似合いでしたが
今回の185番は全体に太めで、よ~く見ると

エッジ部分のカッティングが立体的でキレイ。

K様の中にある男性的な力強さを引き出してくれます。
う~ん シブイ!
いい感じです!

後でお聞きしてびっくりしましたが
K様のご両親は眼鏡の産地、福井県のご出身だとか!
プロポデザインも純国産、福井県でございます!
奇遇ですね~
K様、これからもプロポデザインを大事にしてやって下さいませ。
最近流行のワンプライスなど激安のショップでは
ほとんどが安価な中国製のメガネで溢れているようです。
でも品質の良さ、技術力の高さではやっぱり日本製。
グラスフィッターでも日本製を重視しております。
福井県鯖江の眼鏡工場で、とても精密な作業を
繰り返し繰り返し一生懸命続けている職人さんたちのため、
日本の産業のため、そして何より毎日メガネをかける
お客様のためにも日本製をお勧めしたいと思っています。
そしてそして
今月26日(金)は
アナタをミラクルチェンジ!
「おしゃれメガネ相談会」(予約制)
TVにも出演されているアイウェアー研究所
チーフファッションディレクターの
寺内美咲先生が当店に来店されます。
とっても気さくで楽しい先生が
あなたにとって本当に似合うアイウェアとは
を教えてくださる楽しいひととき...。
予想通りご予約はどんどん埋まっています!
まだほんの少し空きがありますので
ご興味のある方はお早めにご連絡下さい。
079-563-7060(徳永まで)
グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
先日、大阪鴻池にある有名眼鏡店
「喜久幸堂眼鏡店」さんへ
見学に行ってまいりました。
賑やかな商店街の少し奥に
大きなメガネの看板

ここが喜久幸堂さんのお店。
8月の終わりにリニューラルオープンされたばかりです。
店内は広い吹き抜け。
天井まで伸びる大きなウインドゥで
明るくとっても開放的。

置いてある商品も普通のお店には無い
楽しいものばかり。
こちらがいつもお世話になっている
こだわりアニキの川東店長。
奥様もとっても楽しく素敵な方です。

今回で2回目の訪問ですが
毎回とってもためになる情報を
教えて頂いてます。
魅力的なブランドの事。
店内の見せ方。
楽しいイベントの企画。
お客様を楽しませる視点が
いっつも「さっすが~!」と思うことばかり。
そしてこの度、業界誌「THE EYES」の
取材を受けられたそうで近々お店の記事が
掲載されるそうです!
すごいな~!
その後は大阪天満橋のOMMビルで
二デック社の特別セミナーを受けました。
お題は
「3D時代に乗り遅れるな!眼鏡店での問題点と発展的対応策」
でした。

さてさて
今月僕のお店はイベント盛りだくさん。
プロポデザインのトランクショーはとっても好評でした。
洗練されたプロポデザインの魅力爆発。
14日で無事終了しました。ありがとうございました。
そして来週26日(金)は
アナタをミラクルチェンジ!
「おしゃれメガネ相談会」(予約制)

(↑上の写真をクリック)
TVにも出演されているアイウェアー研究所
チーフファッションディレクターの
寺内美咲先生が当店に来店されます。
とっても気さくで楽しい先生が
あなたにとって本当に似合うアイウェアとは
を教えてくださる楽しいひととき...。
予想通りご予約はどんどん埋まっています!
まだほんの少し空きがありますので
ご興味のある方はお早めにご連絡下さい。
開催日は26日(金)ですよ!
079-563-7060(徳永まで)
グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
先日、大阪鴻池にある有名眼鏡店
「喜久幸堂眼鏡店」さんへ
見学に行ってまいりました。
賑やかな商店街の少し奥に
大きなメガネの看板

ここが喜久幸堂さんのお店。
8月の終わりにリニューラルオープンされたばかりです。
店内は広い吹き抜け。
天井まで伸びる大きなウインドゥで
明るくとっても開放的。

置いてある商品も普通のお店には無い
楽しいものばかり。
こちらがいつもお世話になっている
こだわりアニキの川東店長。
奥様もとっても楽しく素敵な方です。

今回で2回目の訪問ですが
毎回とってもためになる情報を
教えて頂いてます。
魅力的なブランドの事。
店内の見せ方。
楽しいイベントの企画。
お客様を楽しませる視点が
いっつも「さっすが~!」と思うことばかり。
そしてこの度、業界誌「THE EYES」の
取材を受けられたそうで近々お店の記事が
掲載されるそうです!
すごいな~!
その後は大阪天満橋のOMMビルで
二デック社の特別セミナーを受けました。
お題は
「3D時代に乗り遅れるな!眼鏡店での問題点と発展的対応策」
でした。

さてさて
今月僕のお店はイベント盛りだくさん。
プロポデザインのトランクショーはとっても好評でした。
洗練されたプロポデザインの魅力爆発。
14日で無事終了しました。ありがとうございました。
そして来週26日(金)は
アナタをミラクルチェンジ!
「おしゃれメガネ相談会」(予約制)

(↑上の写真をクリック)
TVにも出演されているアイウェアー研究所
チーフファッションディレクターの
寺内美咲先生が当店に来店されます。
とっても気さくで楽しい先生が
あなたにとって本当に似合うアイウェアとは
を教えてくださる楽しいひととき...。
予想通りご予約はどんどん埋まっています!
まだほんの少し空きがありますので
ご興味のある方はお早めにご連絡下さい。
開催日は26日(金)ですよ!
079-563-7060(徳永まで)
グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
前回ブログに書いた
某企業の社長就任が決まった親友と
昨夜、お祝いをかねて2人で飲んだ。
彼とは大学時代に実に多くのアルバイトをしたり
旅行をしたり、かなりの思い出を共に共有した。
ここ最近、彼と会うときは学生時代の思い出話や
最近のプライベートな話などが中心で
仕事の話を詳しく聞くことはほとんどなかった。
なぜ、なんのコネもなく入った会社で
実力だけで出世できたのか?
資本金306億、従業員数3100人の大企業で
大きな実績を上げ認められた男として
彼なりの考え方や会社のノウハウについて
とても興味があったので
今回はビジネスについての突っ込んだ話をした。
「メジャーリーグのイチローがなぜ
驚異的な実績をあげているか?
その影には毎日欠かさぬ“素振り”がある。
うちの社員の平均年収が1300万をこえているのは
この素振りを徹底してやっているからだ。
そして世界市場で事業を展開しているから
国際間の競争、荒波にもまれ自然に競争力がついていく。
ひとりひとりの小さく地味な努力の結果が
年間売上高1800億を超える大きな数字へとつながっていく。
自分個人の成績ではなく組織全体をいかに
強化していくかをいつも考えてきた。」
お互い忙しくここ数年は
年に1回程しか合うことがなかった。
いつも軽い乗りの会話ばかりだったが
5大紙の経済欄に新社長として報道されるほどの男の話に
いつしか僕はメモを取りながら酒を飲んでいた。
しかし途中でふと気付くと僕の方が熱弁をふるっていた。
眼鏡業界の問題点や今後のこと
そしてグラスフィッターが勧めるアイウェアが
男のイメージ戦略として
いかに強力なアイテムなのかということ。
よく思い出してみると彼は
昔からなかなかの聞き上手なのだ。
こっちがインタヴューをするつもりが
彼の巧みな質問力で僕の中にある
気が付いていなかった考えが
引き出されていく。
いろいろなアイデアが浮かんできた。
きっとこんな調子で
いつも部下の能力を引き出してきたのだろう。
不思議なほど物欲の無い男だが
そんな彼だからこそ、この重大な役目が
与えられたのではないかと思った。
そして夜も深まりお祝いの品を贈り
お互いの更なる飛躍を誓った。
帰り際、僕の知らない
社長として覚悟を決めた顔で
「じゃあ今度、オマエが言う
社長らしくみえる眼鏡を
選びにいくから待っといてくれ」
そう言って
昔通りの屈託の無い笑顔を見せた。
グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
緑豊かな神戸三田のウッディタウンで
メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら
手作りメガネの創作活動を続けています。
前回ブログに書いた
某企業の社長就任が決まった親友と
昨夜、お祝いをかねて2人で飲んだ。
彼とは大学時代に実に多くのアルバイトをしたり
旅行をしたり、かなりの思い出を共に共有した。
ここ最近、彼と会うときは学生時代の思い出話や
最近のプライベートな話などが中心で
仕事の話を詳しく聞くことはほとんどなかった。
なぜ、なんのコネもなく入った会社で
実力だけで出世できたのか?
資本金306億、従業員数3100人の大企業で
大きな実績を上げ認められた男として
彼なりの考え方や会社のノウハウについて
とても興味があったので
今回はビジネスについての突っ込んだ話をした。
「メジャーリーグのイチローがなぜ
驚異的な実績をあげているか?
その影には毎日欠かさぬ“素振り”がある。
うちの社員の平均年収が1300万をこえているのは
この素振りを徹底してやっているからだ。
そして世界市場で事業を展開しているから
国際間の競争、荒波にもまれ自然に競争力がついていく。
ひとりひとりの小さく地味な努力の結果が
年間売上高1800億を超える大きな数字へとつながっていく。
自分個人の成績ではなく組織全体をいかに
強化していくかをいつも考えてきた。」
お互い忙しくここ数年は
年に1回程しか合うことがなかった。
いつも軽い乗りの会話ばかりだったが
5大紙の経済欄に新社長として報道されるほどの男の話に
いつしか僕はメモを取りながら酒を飲んでいた。
しかし途中でふと気付くと僕の方が熱弁をふるっていた。
眼鏡業界の問題点や今後のこと
そしてグラスフィッターが勧めるアイウェアが
男のイメージ戦略として
いかに強力なアイテムなのかということ。
よく思い出してみると彼は
昔からなかなかの聞き上手なのだ。
こっちがインタヴューをするつもりが
彼の巧みな質問力で僕の中にある
気が付いていなかった考えが
引き出されていく。
いろいろなアイデアが浮かんできた。
きっとこんな調子で
いつも部下の能力を引き出してきたのだろう。
不思議なほど物欲の無い男だが
そんな彼だからこそ、この重大な役目が
与えられたのではないかと思った。
そして夜も深まりお祝いの品を贈り
お互いの更なる飛躍を誓った。
帰り際、僕の知らない
社長として覚悟を決めた顔で
「じゃあ今度、オマエが言う
社長らしくみえる眼鏡を
選びにいくから待っといてくれ」
そう言って
昔通りの屈託の無い笑顔を見せた。
グラスフィッターササダは
神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。
神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。
お気軽にご来店下さい。
| ホーム |
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.