fc2ブログ
創作眼鏡職人
陶芸家のように眼鏡を創る。彫刻家のように眼鏡を研ぎ出す。 手作り創作メガネ作家を目指す眼鏡職人が、掛け心地のいいメガネとは?モテル眼鏡とは?そして天職とは?をつづります。
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
東京へ
こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。

緑豊かな神戸三田のウッディタウンで

メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら

手作りメガネの創作活動を続けています。




さて今回は年に1度のお楽しみ

メガネの国際総合展IOFTへ行ってきました。

今年も東京ビックサイトは元気でした。

101019_110141.jpg

これはボーソレイユのブース。

101019_110126.jpg

キレイなカラーの新作がたくさん。



鯖江のオプティックマスナガさんは

101019_113927.jpg

FLEAの新作がとってもよかった。

そしてマコト眼鏡さんのブース。

これは超音波眼鏡。

101019_170007.jpg

視覚障害者が超音波の反射波を変換した音で

周りの状況を把握できるという凄いメガネ。

101019_170025.jpg

ここから先は写真を撮るのを忘れて

たくさんのブースを回りました。



夜は新橋の居酒屋魚金さん(金魚ではありません)で

全国の眼鏡関係者さんとの宴会。

101019_190050.jpg

新鮮でしかも安くて美味しかったです!

そしてさらに2次会では怪しい高架下

101019_213023.jpg

シャッター通りの中にあるバーへ

スゴイ種類のお酒が並んでいましたが

101019_213819.jpg

暗くてよく見えませんね。



久しぶり酔ってしまいまして

途中から記憶がギザギザ。

翌日は歩きすぎたのか

足が筋肉痛。


*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--


というわけで

月末からは当店人気ブランド

プロポデザインのトランクショーを

開催します!



PPDロゴ付



プロポデザインは、関西人がよく言う

「シュッとした感じ」という表現がピッタリの

大阪発アイウェアブランド。

PPD01.jpg

行き過ぎないデザインの理由は

ファッションをトータルで見た時に

アイウェアは決して主役ではないという考え方。

だからデザインはシンプルで行き過ぎない方がいい。


PPD02.jpg

でもプロポデザインの上質なクオリティは

まさに“名脇役”となり、あなたを

素敵なドラマの主役にしてしまうかもしれません。


       グラスフィッターササダ 店長 徳永談

                          なんてね..。

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

「プロポデザイン・トランクショー」(150本以上展示 試着会)

日程  10月30日(土)から11月14日(日)
  
    営業時間 朝10時から夜8時まで

場所  兵庫県三田市けやき台1-10-1  グラスフィッターササダ 店内
 
                         電話079-563-7060


ご注意 毎週水曜定休 11月3日祭日は営業 翌4日(木)振替休業

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

グラスフィッターササダ

神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。

神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。

神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。

お気軽にご来店下さい。
スポンサーサイト



年に一度の楽しみ。
こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。

緑豊かな神戸三田のウッディタウンで

メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら

手作りメガネの創作活動を続けています。

101017_201020.jpg


アイウェアの国際総合展が

東京ビッグサイトで間もなく開催されます。

一年一度の楽しみなので

今年も行ってきます。


グラスフィッターササダ

神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。

神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。

神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。

お気軽にご来店下さい。
ちょっと遠出を
こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。

緑豊かな神戸三田のウッディタウンで

メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら

手作りメガネの創作活動を続けています。




先日のお休みはちょっと遠出してきました。

日本の滝百選に入っている猿尾滝です。

(兵庫県美方郡香美町村岡区)

100811_114323.jpg


この滝は、猿尾滝ヒン岩脈で形成された落差60mの

滝で、景観が猿の尾に似ているところから猿尾滝と

名付けられたそうです。

100811_115705.jpg

秋には紅葉の滝と呼ばれる紅葉の名所らしいので

ぜひまた秋に行きたいです。
工房「樹」(TATSUKI)さんです
こんにちは!創作眼鏡職人の徳永です。

緑豊かな神戸三田のウッディタウンで

メガネ専門店グラスフィッターササダの店長を務めながら

手作りメガネの創作活動を続けています。




昨日はショップの定休日を利用して

福井県の鯖江へ行ってきました。

今回の訪問先は

工房「樹」(TATSUKI)さんです。

mainphoto.jpg


TATSUKIさんは木枠にこだわって

眼鏡創りをされています。

CA0IE6QJ.jpg
IMG_2286.jpg
IMG_2285.jpg

これは木で作った

ボールペンと名刺入れ。

IMG_2287.jpg

木は曲げることが当然できないので

フィッティングに問題があるのでは

という考えがありましたが

実際にかけてみてチョット驚きました。

素材特有の優しい温かみと肌ざわり

そしてほのかな木の香り

どれも新鮮でした。

そしてお気に入りの一本

見つけちゃいました。

IMG_2295.jpg

明日から掛けます!

IMG_2296.jpg


角野さんありがとうございました!

jeensol2_143.jpg



その後今年の3月にできた

メガネミュージアムものぞいて来ました。

入り口にはフレームを使った

巨大シャンデリア。

CA1R8LEF.jpg

博物館には

ウルトラセブンのメガネも展示されていました。

IMG_2292.jpg

IMG_2293.jpg

昔これに憧れたんですよね。

探偵物語・工藤俊作の名刺まで

見つけちゃいました。

IMG_2294.jpg

というわけで

心身ともにリフレッシュ!

今日からまた仕事がんばります!






グラスフィッターササダ

神戸三田プレミアムアウトレットから車で15分。

神戸三田新阪急ホテル前のセンチュリープラザ内。

神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」から徒歩2分です。

お気軽にご来店下さい。
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.